背筋を伸ばす・・・
姿勢良く居るために「背筋を伸ばす」という言い方は良く使われる。しかしなかなか背筋を伸ばす事を意識し続けるのは難しい・・・
結果として背筋が伸びるようにすれば良い・・
ではどうするか?
後頭部を上に上げれば良いのである・・・
結果として「背筋は伸びている」
後頭部を上に挙げる意識と背筋を伸ばす意識はまったく違う事に気が付くだろう・・・
なぜなら背筋を伸ばす事を意識すると背筋などの筋肉を意識する。
しかし、後頭部を上に上げる意識には筋肉はあまり関係ない・・あくまでもイメージでできる事だ。
この違いが実に大きいと思うのは私だけだろうか?
ひとつ先を思考することが結果を手に入れる事に繋がる。
「結果として手に入る」よう いろんなテーマで考察するのは役に立つかもしれない・・・
「結果として売上が上がる」 「結果としてコストが下がる」 「結果として楽になる」 ・・・・
売れる仕組み作りの肝はこの辺りにある。
もちろん姿勢の話と経営の話はまったく違う。ただ基本的な考え方は同じではなかろうか?
「凛」なかなか良い響きがある文字である。文字に季節感があるし、姿勢がよくなる言葉でもある。