「自分はできる」と思う人が実行して成果を創る。「自分はできない」と思う人は実行せず成果を創らない。当たり前すぎる極論(笑)
できると思うかどうかは自己評価次第。周囲がどれほど「あなたはできるよ!」と勇気づけ・動機付けしても本人がそれを引き受けなければ(受け入れなければ)実行しませんからね!
でこれだと少々粗すぎるので、当社が実施しているトレーニングや成功実学で利用してる資料を少し手直ししてアップしておきます。生き方として4っつに分類してます、勝ち負けという表現がしっくりこない人は、成果を創る人、成果を創らない人と読み替えてください。図の上部(勝つために生きる、負けないように生きる)人達は成果を創ります。
しかし、少し違いがあるのはわかると思います。負けないように生きる人は「自分にも他人にも厳しいので、一緒にいると疲れますw」勝つために生きる人は一見手を抜いてるように見えるかも知れません。飄々と仕事を仕上げるタイプというか少々軽い人として見えるかも知れません。どちらの人も成果を作りますが、歯を食いしばって仕事する人と、へらへらしながら仕事する人って感じの違いでしょうか?参考までに簡単な口癖を書いておきましたので、自分自身の口癖や関係者の口癖を注意深く聞いてみるのも良いですよ。
あっ、ちなみに下の段の人たちはなかなか成果を残せないかもね?勝たないように生きる人は面倒くさいですw、負けるために生きる人と話すとげんなりします(´x_x`)ウッ
ではでは、Enjoy your life !!