思い通り…なのか?

人間長くやってると思い通りにならないことが沢山たくさんある事はわかる。その最たることが「他人の行動」だろう…。人は各自が個性的でユニークな存在だから、価値観が似てればい似たようなライフスタイルになるだけだ。では自分の行動は思い通りになっているのかというとそれも微妙に怪しい(笑)たぶん、「思い」には最低でも二つの要素「思考と感情」が絡み合っているので、思考と感情の差異がこの「微妙な」感覚を作ってしまっているのか?

さて、何かアクションを起こせば必ず反応がある(フィードバック)そこから振り返ると、考えていた通りになる事もあるしそうじゃないこともある。同時に感じたかった通りになる事もあるしそうじゃないこともある。そして「やった通りになるという事」だけが確かなのだ。

他人を思い通りにしようというのでなければ、

    • 「思い」を「表現」し「行動」する人は、結果が予期せぬ状態であってもあまりストレスを感じないだろう。
    • 「思ってもいないこと」を「表現」し「行動」できる人はウソつきなのか?
    • 「思い」を「表現」せず「行動」する人は、結果から「こう思っていたんだ」とすり替えた解釈をする人なのか?(言い訳の達人候補か?)
    • 「思い」があろうがなかろうが「表現」をしようがしまいが「行動」しない人は、口先だけで何も変わらないだろう。

で、なぜこんな事を書いているかと言えば、「他人を変えようとする人」「他人に振り回される人」が多すぎな気がしているからだ。自分の人生は自分の足で歩かないとね!誰も代わりに歩けないし…。元気出せよ!って感じ(笑)

常に自分が源、すべての結果を引き受ける。

宣言実行!この生き方を徹底する(^^♪

ではでは、Enjoy your life !!

この記事は関連するかも?

{lang: 'ja'}
 

コメントをどうぞ