しばらく生きてきて思う事。諸先輩も同感なのかな?と考えると本当に短い時間で体験できることが少ない事に気が付きます。知らないことだらけって感じが「最近」多いのでびっくりしてます、歳をとったということかな?(‘◇’)ゞ
若い人たちには「死ぬこと以外はかすり傷」という名台詞のごとく生きることを強くお勧めします。
比率が正しいかどうかは個人差があり、また測定方法があるとも思えないのでなんとなく感覚的にグラフにするとこんな感じ。
「知らない事すら知らない」領域が圧倒的に多いのですから、そりゃ仮に人間100年程度やってても絶望的に時間が足りないと考えるわけです。
つまり、無限のテーマに有限の時間で対処するのが人生だとしたら、ある程度領域を絞り込みながら生きないとなりません。
仕事だけに限らず、様々なテーマがあるのでもう無理の上に無理がある(笑)
仕事に限定すれば、幸い私は多方面にかかわることができる仕事なので、無駄に物知りになってる気がします。それを糧に多少生きながらえているのが現状です。おまけに好奇心旺盛で新しもの好きですから決して落ち着くことがありませんが、それでも上図のようなグラフ程度が実感として目の前に現れるのです。
このブログでも、本質的には挑戦とか成長、変化等を推進しているつもりなので読者の皆様はなんとなく感じ取ってもらえるかと思います(読者はいるのでしょうか?www)
という事で、今日も新しい体験をしてみましょう!
ではでは、Enjoy your life !!
読者はちゃんといますよ!
ノリっきさん、ありがとうございます。励みになります。